イラスト&マンガブログ。現在不定期更新中です。(2023/08/12)

耳そうじ

耳そうじ

自閉症特有の感覚過敏のせいなのか何なのか、あっくんもまいちゃんも耳そうじが苦手です。

うちの子ども達はとにかく耳そうじを嫌がります。まいちゃんなどはいつの頃からか耳掃除するよ!と言うと泣き叫んで拒絶するほど。あっくんに関しても先日体調を崩した際耳鼻咽喉科に行ったのですが、かたくなに耳そうじを拒絶し、結局何もせずに帰ったこともありました。

その結果、二人とも耳の中は耳垢だらけ。こっそりのぞき込むと「詰まってるんじゃないの?」というくらいたくさんの耳垢が見えます。

さすがにその状態を放置するのも良くないだろう……と思い、先日少し時間を取って耳そうじにチャレンジすることにしました。まずはまいちゃん。

「見るだけだよー」からはじめて、次第に抵抗がなさそうな耳に優しい耳かきを使って……という流れ。それでもやっぱりぐずりますし、なぜか耳かきを奪い取り「自分でやる!」とか言い始めます。そっちの方が危ないのでは……と思うのですが言うことを聞きません。

「それじゃもうダメだね。病院だね」と言ったら、どうしても病院は嫌な様子。泣き叫んだり暴れたりはありましたが、最終的にはピンセットを使うことを許してくれました。

結果、一番近くに見える大きな耳垢の除去には成功。それほど痛くはなかったようで、まいちゃんも「耳かきをやり遂げた」ことに満足そうでした。

それをそばで見ていたあっくんも「大丈夫なのかもしれない」と思ったのかなんなのか、比較的すんなり耳そうじを受け容れてくれました。それでもやっぱり多少ジタバタはしたものの、両耳とも耳そうじ成功。さすがに数年ぶりの耳掃除なので、それはそれは立派な耳垢が取れました。(汚い話でスミマセン)

感覚過敏。そしておそらく「見えない部分に侵入される恐怖」があるのかな、と思います。ただそれも「やってみたら意外と大丈夫だった」という成功体験を積めば何とかなると信じて……引き続き間を空けずチャレンジするよう心がけたいと思います。

そんなことを思いながら「今後役に立つかも」と思い、カメラ付き耳かきを注文してみました。次回はこれを試してみようと思います。

コメントを残す