あっくんの強い要望で北の丸公園内にある科学技術館に行って来ました。そこにある脚で踏む「ジャンボピアノ」がお目当てだそうです。
あっくんは音が出るもの全般が好きです。その中でも数字やアルファベットと結びつけられているような物は特に好き。例えばメトロノームは5個くらい持ってます(テンポの数字が大好き)。トーンチャイムは25本所持(オクターブと音の高さを表すアルファベットが大好き)。そしてどこから見つけてきたのか、科学技術館内にある「ジャンボピアノ」は脚で踏むピアノであり……公共の場ということもあり、制限時間が設けられています。その、画面に出る数字と相まってずっと気になっていたようです。
科学技術館には駐車場がないため、北の丸公園の駐車場に駐車。平日だったため余裕がありました。
そして、お昼を食べていなかったため、科学技術館内の食堂へ。昭和の香りが残るレトロな食堂。ラーメンやカレーなど子ども達が好むメニューがあって助かりました。
そして満を持してジャンボピアノがある五階へ。ほんの少し待ちましたが行列と言うほどのことは無く。すぐにiPadで撮影しつつ脚で演奏するなど楽しんでおりました。
一緒に来てくれたまいちゃんはそれほどこだわりがあるわけでは無いのですが、科学技術館全体を楽しんでいたみたいです。ジャンボピアノもそうですしレジンアクセサリーのワークショップでもママと一緒に何か作っていました。
そんな中あっくんは八割方ジャンボピアノに釘付け。ホントに好きなんだろうと思います。
帰宅後「夏休み、何が楽しかった?」と聞いたらまず開口一番「ジャンボピアノ!」と。そして「プール」とも言っていました。
高等部三年生であるあっくんは学生生活最後の夏休み。多少体調を崩すこともありましたが今は元気。良い夏休みになったのではないかな、と思います。